¥ 4,620
ART GECKOが入荷しました 握った感じもとっても良いんですよね。モノがいいだけじゃなく、デザインも優秀なアランデルから最近リリースされた「アートゲッコー バーテープ」は、入荷以来人気ですぐに売り切れてしまいます。 望みのカラーがあればお早めにどうぞ
> MORE50%OFF¥ 2,970
ESIGripsは1999年に南カリフォルニアで創業したシリコングリップ&バーテープの専門メーカーで、2003年にMTBグリップの発売を開始し、瞬く間にMTBレーシングの世界で定番グリップになりました。また、MTBグリップで培ったノウハウを活かして作られたバーテープも追加され、現在も変わらぬ高い人気を博しています。 <strong>RCT Wrap アールシーティーラップ 価格 5,400円(税別)</strong> MTBグリップで培ったノウハウを用いて作られた珠玉のバーテープ。 伸縮性に優れ、巻き方を変えるだけで軽量でタイトな仕上がり、 振動吸収性に富んだコンフォートな仕上がりも自由自在です。 耐久性にも優れており、複数回の巻き直しも可能となっています。 <strong>仕様</strong> 幅 28mm 長さ 1,840mm 厚さ 3.5mm
> MORE¥ 3,300
SHAKES SH-6800 3000円(税別) 対応レバー:ST-6800 アルテグラ、ST-5800 105、ST-4800 ティアグラ カラー:5色 素材:高密度樹脂(PS-TPE) 重量:40グラム(±2グラム) 生産国:日本 [SHAKEについて] ロードバイク、トライアスロンバイク用のパーツを作り始めたSHAKESというブランドは、中でもハンドル・サドル・ペダルというインターフェイスにおいて、唯一手に触れる部分であるハンドル周りにフォーカスしています。ゴルフグリップのR&Dで培ったノウハウを応用し、高度な3次元解析と、日本が誇る「匠」の金型工業技術がベースになっているようです。宮里藍選手のグリップを作ったりしている会社なんです。 そのSHAKESブランドから最初にリリースされるのが、シマノ機械式STIレバー用のラバーフード。 シマノの機械式STIレバーに対する純正ラバーフードは、やはり評判が良くなく、濡れると滑るし、握った感じもイマイチ。 現行モデルだけではなく、歴代のシマノ純正ラバーフードに満足できるものがあったという記憶がありませんでした。 早速、私自身の自転車に装着してみました。握った感じはとっても良いです。ハードタイプとソフトタイプの2種類があるのですが、どちらも握った感じSTIレバー本体と掌との一体感が増した感じがし、しっくり来るのですごくいい感じです。 ハードがソフトかは好みですが、レーシーな走り方をする方にはハード、一方ロングライド等ではソフトのほうが掌に優しい感じがするでしょう。ソフトは純正より柔らかく、ハードはその逆です。 隙間なくピッタリとフィット。輸入品で同様の非純正フードは過去に存在したものの、フィット感はイマイチでした。
> MORE